
RESIONE K+ ブラックタフレジン (1kg)
▌ レビュー
K+レジン
K+レジンは、従来のKレジンをベースに改良した高性能材料です。高い剛性と靭性、極めて優れた寸法精度・ディテール再現性を備えつつ、吸水性を抑えたことで、湿度の高い環境や繰り返し分解・組み立てが必要な機能部品にも最適です。真っ黒な仕上がりは太陽光の下でも青紫色に変色せず、射出成形品に匹敵する質感を実現します。
▌ 注意事項
-
K+レジン特有の匂いがありますので、換気を十分に行ってください。
-
過度な後硬化や低温条件では、プリントが脆くなることがあります。
-
二次硬化直後は十分な強度が出ていません。取り扱いや負荷は数時間後に行ってください。
▌ K+と旧Kレジンの違い
-
匂い: K+は特有の香りがあります。
-
色味: K+は純粋な黒。旧Kレジンは日光下で青紫色を帯びます。
-
吸水性: K+のほうが低く、湿度変化の影響を受けにくい。
-
耐傷性: K+はキズに強く、繰り返しの組み立てにも耐えます。
▌ 特 長
-
高剛性・高靭性
引張強度・曲げ強度・衝撃強度ともに優れ、穴あけやタッピングなどの高応力加工にも対応。機械部品や治具の製作に最適です。 -
シャープなディテール再現
特殊配合で露光オーバーを防ぎ、溝や突起、テクスチャなど微細形状を忠実にプリント。精密部品やアクセサリーに向いています。 -
低吸水・耐候性
吸水率わずか0.30%。高湿度環境でも変形やひび割れが起こりにくく、屋内外を問わず安定した性能を発揮します。 -
高い耐傷性
表面は硬く、摩擦や衝撃によるキズを抑制。スナップフィットや繰り返し組み立てが必要な部品にも安心です。 -
純黒で高級感ある仕上がり
太陽光の下でも色変化せず、射出成形品のような上質な質感を実現。外観検証用サンプルやインテリアにもおすすめです。
▌ 印刷設定
-
動作温度:20~35℃
-
層高:0.05mm
-
露光時間:3.3~5.0秒
-
下部露光時間:50~70秒
-
リフト高:LCD<8.9″:6mm/LCD≥8.9″:9mm
-
ライトオフ遅延:≥2秒
※「アンチエイリアス」「グレースケール」はOFF推奨
▌ 洗浄と後硬化
-
洗浄時間:≤5分
-
洗浄液:95%エタノールまたはIPA
-
後硬化光源:385~405nm UV(40W)
-
後硬化時間:10分
▌ 対応プリンター
-
UV 395–410nm LCD機:Anycubic、Elegoo、Nova3D、Peopoly、Phrozen、Epax、Creality、Zortrax、BIQU、QIDI、UNIZ、Flashforge、Voxelab、Longer、Uniformation など
-
UV 385–410nm DLP機:Anycubic、Asiga、Elegoo Solus、Miicraft、Kudo3D、Flashforge、Makex、Shining など
▌ 材料性能パラメータ
試験項目 | 試験方法 | 値 |
---|---|---|
粘度(25℃) | ASTM D4212-10 | 316 mPa·s |
液体密度 | ASTM D4052-22 | 1.105 g/cm³ |
固体密度 | ASTM D792-20 | 1.182 g/cm³ |
ショア硬度(D) | ASTM D2240-05 | 85 |
引張強度 (MPa) | ASTM D638-14 | 41 |
引張弾性率 (MPa) | ASTM D638-14 | 1,444 |
破断伸び (%) | ASTM D638-14 | 25.7 |
曲げ強度 (MPa) | ASTM D790-10 | 63.41 |
曲げ弾性率 (MPa) | ASTM D790-10 | 2,020 |
ノッチIZOD (J/m) | ASTM D256-10 | 30.3 |
吸水率(24h) (%) | ASTM D570-22 | 0.30 |