
RESIONE WW123 水洗いレジン (1kg)
▌ レビュー
2024年9月9日より、従来「WATER FAIRY」として販売していた製品は、正式に「WW123」に名称変更されます。今後は旧パッケージと新パッケージが混在して届く場合がありますが、製品の配合に変更はございませんのでご安心ください。
WW123(ウォーターフェアリー)は、水で洗えるウォッシュ可能なレジンです。ほとんど無臭で、後処理も簡単。水と同程度の流動性を持つため、大型造形や高速印刷モードにも対応し、各プリンターの標準設定がそのまま使えるので、初心者にも扱いやすいのが特長です。高精度・耐湿性・非割れ性にも優れ、豊富なカラーバリエーションで毎日使えるレジンとしてご好評いただいています。
▌ 注意事項
-
印刷後はできるだけ早くレジンを回収し、密封容器に保管してください。透明色は湿気を吸うと黄変することがあります。
-
サポート材は高さを適度に、密度も過度にならないように設定してください。
-
洗浄後はエアーで水分を飛ばしてから二次硬化を行ってください。
-
透明造形物が黄ばんだ場合は、沸騰したお湯で30秒~1分ほど煮沸すると色戻りします。翌日には自然に黄変が消えることもあります。
-
プラットフォームへの付着が強い場合は、3Dデータにサポートを追加することをおすすめします。
-
印刷物を水に24時間以上浸すと柔らかくなり、ひび割れが発生します。
-
洗浄後の廃水は沈殿物を固形化し、太陽光の下で安全に処理できます。
▌ WW123 と W90B の主な違い
-
カラーラインナップが異なる
-
WW123 は粘度が低く、水で簡単に洗える
-
初心者向けの使いやすさ
-
高い耐湿性・非割れ性
▌ 製品説明
水洗い可能
水だけで表面の残液をすっきり洗い流せ、油膜や白濁が残りません。洗浄後はエアーで乾かし、二次硬化すれば元どおりの強度とツヤが得られます。
高速印刷をサポート
粘度は約15 mPa·s(25℃)でほぼ水と同じ流動性。大型造形や高速モードにもスムーズに対応し、標準レジン設定でそのままプリントできます。
ほぼ無臭で快適
高純度原料を使用し、印刷中や洗浄時の嫌な臭い・刺激もほとんどありません。アルコール溶剤不要で安心して使えます。
高精度・シャープディテール
オーバーエクスポージャーしにくく、隙間や細孔にも樹脂がたまりにくい設計。微細なテクスチャや突起まで忠実に再現し、塗装後もディテールを失いません。
ひび割れにくく、耐湿性あり
適切な二次硬化後は室内の温湿度変化にも強く、長期保管でもひび割れが発生しません。ただし水に長時間さらすのは避けてください。
▌ 印刷設定
-
動作温度:20~35℃(68~95℉)
-
層高:0.05 mm
-
露光時間:2.0~3.0 秒
-
下部露光時間:30~60 秒
-
リフト高:LCD<8.9″:5 mm/LCD≥8.9″:8 mm
-
ライトオフ遅延:≥1 秒
▌ 洗浄と後硬化
-
洗浄時間:≤3 分(水)
-
後硬化:385~405 nm UV(40 W)で2~5 分
▌ 対応プリンター
-
UV 395–410 nm LCD機:Anycubic、Elegoo、Nova3D、Peopoly、Phrozen、Epax、Creality、Zortrax、BIQU、QIDI、UNIZ、Flashforge、Voxelab、Longer、Uniformation など
-
UV 385–410 nm DLP機:Asiga、Elegoo Solus、Miicraft、Kudo3D、Flashforge、Makex、Shining など
▌ 材料性能パラメータ
項目 | 試験方法 | 値 |
---|---|---|
粘度(25℃) | ASTM D4212-10 | 15 mPa·s |
液体密度 | ASTM D4052-22 | 1.092 g/cm³ |
固体密度 | ASTM D792-20 | 1.200 g/cm³ |
ショア硬度(D) | ASTM D2240-05 | 85 |
引張強度 (MPa) | ASTM D638-14 | 35 |
引張弾性率 (MPa) | ASTM D638-14 | 1,470 |
破断伸び (%) | ASTM D638-14 | 9.0 |
曲げ強度 (MPa) | ASTM D790-10 | 64.65 |
曲げ弾性率 (MPa) | ASTM D790-10 | 2,007 |
ノッチIZOD (J/m) | ASTM D256-10 | 23.4 |
吸水率(24 h) (%) | ASTM D570-22 | 5.71 |