
RESIONE G217 Clear 高透明タフレジン (1kg)
▌レビュー
G217レジン
G217レジンは、黄ばみ知らずのわずかに青みがかった高透明レジンです。プリント時にはすりガラスのような半透明仕上がりですが、研磨後にクリアコートやG217レジンを塗布すれば、ほぼ完全な透明度を実現できます。さらに、ABSに匹敵する高い靭性と剛性を備え、穴あけやネジ締めなどの高応力加工にも対応。静的荷重や瞬間的な応力を受ける機能部品の製造にも適しています(水中用途は非推奨)。透明性と機械的性能を両立した数少ないレジンの一つです。
▌ 特 長
-
黄ばみゼロの高透明度:時間経過や二次硬化後の一時的な黄変が数日で元に戻る
-
完全研磨でクリア化:表面研磨+コーティングでガラスのような透明度を実現
-
高靭性・高剛性:引張強度・衝撃強度ともに熱可塑性プラスチックに匹敵
-
高応力加工対応:穴あけ・ネジ締めなどの二次加工も安心
-
高品質原料:純度の高い無刺激素材を厳選
▌ 説 明
-
混合利用で強化
K/M58/M68などのタフ系レジンと調合可能。耐久性をさらに高め、長期間の脆化を防ぎます。 -
不純物ゼロの原料管理
製造工程を徹底管理し、原料に微粒子や色素が混入しないため研磨後の透明度が抜群。 -
水洗い・研磨後の美しさ
研磨後にクリアコートを施すと、わずかな青みを帯びた完全透明部品が得られ、光学部品や装飾パーツにも最適。 -
黄変耐性
通常レジンは徐々に黄変しますが、G217はほとんど黄変せず、二次硬化後に一時的に黄変しても自然に透明に戻ります。
▌ 互換性のある3Dプリンター
-
UV 395–410 nm LCD機:Anycubic、Elegoo、Nova3D、Peopoly、Phrozen、Epax、Creality、Zortrax、BIQU、QIDI、UNIZ、Flashforge、Voxelab、Longer、Uniformation など
-
UV 385–410 nm DLP機:Anycubic、Asiga、Elegoo Solus、Miicraft、Kudo3D、Flashforge、Makex、Shining など
▌ 用 途
-
透明度の高い光学部品
-
アート作品・装飾モデル
-
科学実験用サンプル
-
精密スナップフィット部品
-
おもちゃのクリアフィギュア
-
機能性治具・固定具
▌ 材料性能パラメータ
試験項目 | 試験方法 | 値 |
---|---|---|
粘度(25℃)(mPa·s) | ASTM D4212-10 | 864 |
液体密度(g/cm³) | ASTM D4052-22 | 1.116 |
固体密度(g/cm³) | ASTM D792-20 | 1.189 |
ショア硬度(D) | ASTM D2240-05 | 91 |
引張強度(MPa) | ASTM D638-14 | 62.3 |
引張弾性率(MPa) | ASTM D638-14 | 1,880 |
破断伸び(%) | ASTM D638-14 | 17.88 |
曲げ強度(MPa) | ASTM D790-10 | 80.4 |
曲げ弾性率(MPa) | ASTM D790-10 | 2,250 |
ノッチ付き IZOD(J/m) | ASTM D256-10 | 34.7 |
吸水率(24h)(%) | ASTM D570-22 | 1.07 |